「ブラックリストに載る」とは、クレジットカードの支払い遅延や任意整理などの事故情報が信用情報機関に登録される事態を指します。
ご自身でそのような不安がある方は、賃貸物件の契約への影響を心配されているかもしれません。
そこでこの記事では、ブラックリストとは何か、そして賃貸借契約への影響や物件の探し方をご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
学芸大学エリアの賃貸物件一覧へ進む
ブラックリストとは?
実は、ブラックリストの名を持つデータは存在しません。
「ブラックリストに載る」とは、信用情報機関にネガティブな情報が記録された状態を指します。
クレジットカードやローンの契約・支払い状況などの信用情報を収集し、加盟店に提供するのが信用情報機関の役割です。
そして、ネガティブな情報のメインは事故情報で、たとえば以下の項目を指します。
●クレジットカード・ローン・携帯電話料金などの支払い遅延
●クレジットカードの多重申し込み
●任意整理
●自己破産・個人再生
このような事態が起こると信用情報機関に事故情報として登録され、新たなクレジットカードが作れなくなったり、借り入れができなくなったりするのです。
ただし、事故情報は一定の期間で削除されます。
その期間は、支払い遅延や任意整理などなら5年間、自己破産や個人再生の場合は5〜10年間です。
▼この記事も読まれています
普通借家契約と定期借家契約の違いやメリット・デメリットをご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
学芸大学エリアの賃貸物件一覧へ進む
ブラックリストが賃貸借契約に与える影響について
ブラックリストに掲載された状態の方は、賃貸借契約を断られる可能性が出てきます。
契約のための入居審査では家賃の支払い能力が重視されるため、ブラックリストへの掲載は大きなマイナスとなるからです。
入居審査のなかに「家賃の保証会社」による信頼情報の確認がある物件では、入居審査に通りにくくなります。
さらには、「人柄」も入居審査を左右する重要な要素です。
不動産会社へ来店したときの態度が高圧的であったり、服装が奇抜であったりすると、入居後のトラブルを不安視されやすいでしょう。
▼この記事も読まれています
賃貸物件の連帯保証人は変更できる?変えたいケースや注意点をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
学芸大学エリアの賃貸物件一覧へ進む
ブラックリストに載っているか不安なときの賃貸物件の探し方
信用情報に不安がある方でも審査に通りやすい物件は存在し、それを判断するポイントは入居審査をおこなう保証会社にあります。
数は限られていますが、保証会社が不要の物件なら比較的審査に通りやすいです。
もしくは、保証会社が信用情報機関への確認をおこなわない「独立系」である物件を選びましょう。
また、家賃が安い物件を選ぶと入居審査に通過しやすくなります。
家賃が安い分、求められる支払い能力の基準が下がるからです。
一方で、契約にクレジットカードの作成が必須である物件は避けましょう。
クレジットカードの審査に落ちてしまうと入居審査も通過できなくなるからです。
まずは、過去の信用情報や現在の状況などを正直に不動産会社に伝えると、スムーズな物件探しが始められるでしょう。
▼この記事も読まれています
大学生の一人暮らしで保証人が必要!保証人なしでも借りる方法もご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
学芸大学エリアの賃貸物件一覧へ進む
まとめ
信用情報機関に事故情報が登録された状態を「ブラックリストに載る」と表し、物件の賃貸借契約を結べない可能性が高まります。
ただし、独立系の保証会社や家賃が安い物件を選ぶなど物件の探し方次第で、入居審査は通過しやすくなります。
まずは、不動産会社へ不安を相談するとお部屋探しがスムーズに進むでしょう。
祐天寺・学芸大学・都立大学の賃貸・不動産のことなら福一不動産にお任せください。
お客様にとって最適なご提案をいたします。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
学芸大学エリアの賃貸物件一覧へ進む
福一不動産株式会社 スタッフブログ編集部
祐天寺・学芸大学・都立大学エリアで賃貸物件をお探しの方は、福一不動産株式会社にお気軽にご相談ください。お住まい探しをしている方に有益な情報をお届けできるよう、今後も不動産に関連した記事をご提供します。