オフィスの賃貸借契約を検討している方は、セキュリティにも気を配りたいと思う方も多いことでしょう。
しかし、鍵の管理や入退室の記録など、手間やコストがかかることも多いでしょう。
そこで今回は、オフィス向けスマートロックとはなにか、導入するメリット・デメリット、選定ポイントについて解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
学芸大学エリアの賃貸物件一覧へ進む
オフィス向けスマートロックとは何かについて
オフィス向けスマートロックとは、オフィスのドアをスマートフォンやICカード、暗証番号などで開閉できるシステムです。
家庭用との違いは、オフィスでは複数の人が利用するため、管理者が誰がいつドアを開けたかを記録できる機能や、利用者ごとに開閉権限を設定できる機能などが備わっています。
また、オフィス向けスマートロックは、セキュリティレベルが高く、不正な開閉を検知した場合には警報を発する機能や、遠隔操作できる機能などもあります。
オフィス向けスマートロックは、鍵の紛失や交換の手間を省くだけでなく、オフィスのセキュリティを向上させる便利なシステムです。
▼この記事も読まれています
普通借家契約と定期借家契約の違いやメリット・デメリットをご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
学芸大学エリアの賃貸物件一覧へ進む
オフィス向けスマートロックのメリットとデメリットについて
まず、メリットとしては、鍵管理が簡単になることです。
従業員や来客にスマートフォンやカードなどで入室できるようにすることで、鍵の紛失や貸し出しの手間を省くことができます。
また、入退室の履歴を確認できるので、セキュリティ面の向上も期待できます。
一方、デメリットとしては、初期費用やランニングコストがかかることです。
スマートロックの導入には、機器の購入や設置、アプリの導入などが必要です。
また、Pマーク取得などに役立つ場合もあります。
さらに、電池切れや故障などのトラブルに備えて実物の鍵を用意しておくことも大切でしょう。
スマートロックを導入を検討する際は、自社のニーズや予算に合わせて慎重に選択しましょう。
▼この記事も読まれています
賃貸物件の連帯保証人は変更できる?変えたいケースや注意点をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
学芸大学エリアの賃貸物件一覧へ進む
オフィス向けスマートロックの選定ポイントについて
まず、設置方法です。
オフィスのドアに合わせて、取り付けやすいスマートロックもあります。
既存のドアノブやレバーを外さずに後から取り付けるタイプのものなら比較的簡単でしょう。
これなら、ドアに穴を開けたり鍵を交換したりする必要がありません。
次に、解錠方法です
複数の解錠方法が選べると安心でしょう。
たとえば、スマートフォンやICカードなどで解錠できるものや、パスコードや指紋認証などで解錠できるものなどがあります。
また、リモートで解錠できる機能もあると便利です。
最後に、勤怠管理です。
オフィス向けスマートロックには、出入り履歴を記録する機能があるものが多くあります。
これを利用すれば、従業員の出勤・退勤時間や来客の訪問時間などを確認できます。
これにより、勤怠管理やセキュリティ管理がいままでより効率的になるでしょう。
オフィスの環境やニーズに合わせて、最適なスマートロックを選んでください。
▼この記事も読まれています
大学生の一人暮らしで保証人が必要!保証人なしでも借りる方法もご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
学芸大学エリアの賃貸物件一覧へ進む
まとめ
オフィス向けスマートロックとは、ドアの施錠・解錠をスマートフォンやカードなどでおこなえるシステムです。
導入することで、鍵の管理が簡単になりセキュリティの向上が期待できるでしょう。
予算や設置場所、操作性や機能性などを考慮して、最適な製品を選びましょう。
祐天寺・学芸大学・都立大学の賃貸・不動産のことなら福一不動産株式会社にお任せください。
お客様にとって最適なご提案をいたします。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
学芸大学エリアの賃貸物件一覧へ進む
福一不動産株式会社 スタッフブログ編集部
祐天寺・学芸大学・都立大学エリアで賃貸物件をお探しの方は、福一不動産株式会社にお気軽にご相談ください。お住まい探しをしている方に有益な情報をお届けできるよう、今後も不動産に関連した記事をご提供します。