鍵を紛失して家に入れないのは、困ってしまいます。
さらに賃貸物件の場合は、管理会社やオーナーにも迷惑がかかってしまうでしょう。
防犯的にも、迅速に正しい対応をとる必要があります。
この記事では、賃貸物件の鍵を紛失したときの対応や費用について解説しています。
最後まで読んでいただき、参考にしてください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
学芸大学エリアの賃貸物件一覧へ進む
鍵の紛失!焦らずに正しい対応を
賃貸物件の鍵の紛失は、きちんと対応しないとトラブルを引き起こす可能性があります。
まずは落ち着いて、慎重に対応しましょう。
鍵がどうしても見つからないときは、警察署または最寄りの交番で遺失届を提出します。
時間がない時には、電話やインターネットでも手続きができる場合があるので確認しましょう。
その後、管理会社へ連絡して鍵の紛失を報告し、スペアキーを借ります。
同時に今後の指示を仰ぐと良いでしょう。
管理会社やオーナーがスペアキーを持っていない、深夜で連絡が取れないなど難しい状況の時は、鍵業者に連絡します。
▼この記事も読まれています
普通借家契約と定期借家契約の違いやメリット・デメリットをご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
学芸大学エリアの賃貸物件一覧へ進む
鍵業者に依頼する際にかかる費用と時間は?
賃貸物件の鍵を紛失した場合、入居者が費用を自己負担します。
鍵業者に依頼するときにかかる費用の相場は、8,000円〜と考えておくと良いでしょう。
ただし鍵業者によって料金が異なるので、依頼前に確認が必要です。
鍵交換の場合は1万円〜が相場となり、防犯性の高い鍵になるほど値段も高額になります。
作業前に、必ず見積もりを取ってもらいましょう。
鍵を交換する場合は、管理会社やオーナーの許可が必要なので注意してください。
解錠にかかる作業時間は、一般的な鍵ならば15分ほどで解錠できます。
鍵の防犯性が高くなればなるほど、作業時間も長くなります。
▼この記事も読まれています
賃貸物件の連帯保証人は変更できる?変えたいケースや注意点をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
学芸大学エリアの賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件の退去時に鍵を紛失している場合の対応方法
退去時には、入居時に渡されたオリジナルキーをすべて返さなくてはいけません。
個人で作った合鍵も含めて返却が必要なので、準備しておきましょう。
紛失により退去時に鍵を返却できない場合は、鍵の交換費用は借主側が支払います。
賃貸借契約書では、鍵の紛失は借主の過失とみなされるケースが一般的です。
原状回復にかかる費用の支払いは、過失のある借主側が持ちます。
ご自身の契約書にはどのような記載があるのか、まずは確認してみると良いでしょう。
▼この記事も読まれています
大学生の一人暮らしで保証人が必要!保証人なしでも借りる方法もご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
学芸大学エリアの賃貸物件一覧へ進む
まとめ
落ち着いて鍵を探しても見つからない場合は、警察への遺失届と管理会社への連絡を忘れずにおこないましょう。
必要に応じて、鍵業者へも連絡します。
また、退去時にも鍵の返却は必須です。
鍵の紛失は費用の負担も発生するので、日常から管理には気を付けましょう。
祐天寺・学芸大学・都立大学の賃貸・不動産のことなら福一不動産にお任せください。
お客様にとって最適なご提案をいたします。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
学芸大学エリアの賃貸物件一覧へ進む
福一不動産株式会社 スタッフブログ編集部
祐天寺・学芸大学・都立大学エリアで賃貸物件をお探しの方は、福一不動産株式会社にお気軽にご相談ください。お住まい探しをしている方に有益な情報をお届けできるよう、今後も不動産に関連した記事をご提供します。